メインビジュアル

京都エリア

祇園・八坂神社周辺

祇園白川(京都市中京区)

祇園白川の桜

京町家に、白川の流れ。石畳の道が続き、時には舞妓さんの姿も…。京都白川の桜は40本ほどと決して多くはありませんが、京都らしい風情を感じながら桜を楽しむことができます。祇園四条の観光の際に立ち寄りたい桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:京阪電車『祇園四条駅』から徒歩約5分
阪急電車『河原町駅』から徒歩約10分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

平安神宮・南禅寺周辺

蹴上インクライン(京都市左京区)

蹴上インクラインの桜

昭和23年に役目を終えた琵琶湖疎水の舟運ルートの跡地である蹴上インクラインでは、ソメイヨシノや山桜など約90本の桜が咲き誇り、線路を散歩しながら桜のアーチを楽しめます。徒歩約10分のところにある南禅寺も桜の名所なので、2か所合わせての桜めぐりもおすすめです。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線『蹴上駅』から徒歩3分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

山科周辺

山科疎水(京都市山科区)

山科疎水の桜

琵琶湖から京都へ流れる山科疏水(琵琶湖疏水)のうち、四ノ宮から日ノ岡までの約4kmの区間にある東山自然緑地の川沿いには約660本の桜が咲き誇り、桜を観賞しながら散策が楽しめます。同じく山科にある毘沙門堂と合わせて訪れたい山科の桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:JR琵琶湖線・地下鉄東西線・京阪電車『山科駅』から徒歩約10分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

嵐山・金閣寺周辺

嵐山(京都市右京区)

嵐山の桜

京都でも指折りの人気スポットである嵐山では、春になるとソメイヨシノや山桜など約1500本の桜が咲き誇ります。春の京都らしい景色を楽しめる桜×渡月橋は必見!またこの時期、沿線の桜のアーチが見事な「嵯峨野トロッコ列車」の乗車もおすすめです。

例年の見ごろ:4月上旬

アクセス:JR嵯峨野線『嵯峨嵐山駅』から徒歩約11分
京福電鉄(嵐電)『嵐山駅』から徒歩約2分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

二条城・京都御苑周辺

二条城(京都市中京区)

二条城の桜

二条城では春になるとソメイヨシノや枝垂桜など早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜が咲き誇ります。「二条城桜まつり」期間中には夜になると夜桜のライトアップやプロジェクションマッピングも楽しむことができる桜の名所です。

例年の見ごろ:3月中旬~4月中旬

アクセス:地下鉄東西線『二条城前駅』から徒歩すぐ
JR嵯峨野線『二条駅』から徒歩約17分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

他のエリアから探す

  • JR・新幹線
    +ホテルパック
  • 宿泊プラン
  • 飛行機
    +ホテルパック
宿泊期間